2018年3月1日 更新

注目! 熊野古道、参詣道唯一の海辺ルート みなべ観光ポイント5選

熊野古道はみなべ町では世界遺産登録がまだありませんが、熊野参詣道の中で唯一海を通る古道と歴史的な史跡が点在しています。その歴史的な史跡名刹をめぐってみませんか?みなべ観光ポイント5選です。

88 view お気に入り 0

岩代王子社

熊野九十九王子社の中でも、古くから知られていた王子社「岩代王子社」は岩代の神が祀られ、熊野詣の参詣者はこの王子社にも祈りを捧げていました。大巳貴命(大国主命)=熊野飛龍権現を主神とした神社で、海に面しているため千里王子に続く美しい砂浜が見られます

千里王子社

花山法皇や後鳥羽上皇、田辺領主や紀州藩主が参詣した千里王子社は、和歌山県指定の史跡です。熊野九十九王子社の本殿の中でも、三鍋王子社、切目王子社とともに古い建造物となります(現在の本殿は1776年再建されたものです)。

千里観音

千里王子社の隣にあり、王子社の本地仏と如意輪観音と小栗判事官が暴風雨から救われた御礼に馬頭観音を奉納しました。今では厄除け観音としても知られています。千里観音は石段を上がった「千里観音堂」に祀られていて歌碑のある場所からは、千里の浜が望め、熊野古道海側ルートが楽しめるでしょう。

三鍋王子社

後鳥羽上皇が熊野九十九王子社の一社の山鍋王子に参詣の時に、絹や綿、馬を奉納した大社です。現在ある鹿島神社の本殿は、もともとは三鍋王子社の本殿でした。境内には小栗判官が水を飲んだと言われている小栗井戸があり、遺跡もあります。和歌山県の指定史跡です。

有間皇子結松記念碑

孝徳天皇の皇子悲劇の有間皇子は、蘇我赤兄の陰謀にかかって、謀反の罪で捉えられ、紀温湯(今の白浜町湯崎)に旅行中の斉明天皇と中大兄皇子(天智天皇)のいる場所に護送されます。途中、自分の無事を祈り、歌を詠んだ場所が有間皇子結松記念碑で松の枝を引き抜き結んだことからこの名がつきました。しかしながら祈りは届かず、藤白坂で19歳という若さで絞り首にされてしまいました。今でも記念碑の周りにある松には、松の枝を結ぶ光景がみられます。
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

梅ラボ 人気商品ランキング(2018年3月)

梅ラボ 人気商品ランキング(2018年3月)

ミューム梅ラボ 2018年3月の店販人気ランキングです。購入された数が一番多い順となっています。
梅研編集部 | 309 view
梅のスイーツおすすめ10選

梅のスイーツおすすめ10選

梅の持つ風味と甘酸っぱさはスイーツにぴったりです。 ゼリーにケーキ、クッキー、アイス… ちょっと個性的で美味しい梅スイーツ10選をご紹介します。
sarometyan | 2,785 view
梅について聞きたいならここ!みなべ町の「梅」を知るプロ達

梅について聞きたいならここ!みなべ町の「梅」を知るプロ達

みなべ町にきたら、梅に関わる仕事人に直接梅の話を聞かなきゃもったいない!その土地で大切に育てられた梅を最高に美味しく仕上げたり、勉強したりするために、みなべ町のプロの梅職人たちにいろいろ聞いてみませんか。みなべ町の梅について体験や勉強ができる場所をまとめてみました。
nyaaaco | 365 view
和歌山県が誇る食文化とは?歴史や自然が育んだ食を学ぼう

和歌山県が誇る食文化とは?歴史や自然が育んだ食を学ぼう

本州最南端に位置する和歌山県。世界遺産の熊野古道や、海がきれいな南紀白浜など魅力的なスポットが知られています。食では、紀州南高梅や和歌山みかんは全国的にも有名です。今回はそんな和歌山県の食文化にスポットを当てて紹介していきます。
梅研編集部 | 1,485 view
梅ラボ 人気商品ランキング(2018年7月)

梅ラボ 人気商品ランキング(2018年7月)

ミューム梅ラボ 2018年7月の店販人気ランキングです。購入された数が一番多い順となっています。
梅研編集部 | 122 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

nyaaaco nyaaaco