2017年12月17日 更新

みなべ町のマストお土産、おいしいお取り寄せたち(その1)

ミューム梅ラボでも購入できる、美味しいみなべのお取り寄せ

284 view お気に入り 0
梅研で、梅についての知識やあるあるを見ているとやっぱり欲しくなるのが南高梅のお土産&お取り寄せ!素材が良いから何でも美味しく感じちゃいますが、やっぱり紀州南高梅の私のおすすめ商品を購入していただいて、みんなに喜んでほしいのです。もちろん自分用に特別に購入してもOK!定番の梅干しから梅酒、スイーツなどなど、挙げたらきりがないっ。ここではそのおすすめお土産&お取り寄せ商品をどどーん、と紹介します。

1 UME-HOUBAI - 紀州梅干の通販|高級南高梅干し専門店(株)小山農園

385
紀州南高梅が日常に溶け込むスタイリッシュなパッケージで登場です。
80gの少量パックなので新鮮なうちに食べ切れます。
ジップ付きパックなので保存や持ち運びに便利です。

内容は当園自慢の「豊梅漬」。
紀州南高梅を厳選し、丁寧に漬け込みました。
口当たりのよい、うす塩仕上げの梅干しです。

こちらの商品は「1HOUBAI」です。

商品サイズ(縦置きの場合)

高さ:約15cm
横:約12cm
マチ:約5.5cm

原酒 紀州絵巻 180ml×1本入 ミニボトル入り - 梅いちばん

600
原酒 紀州絵巻 180ml×1本入 ミニボトル入り/梅いちばん

梅いちばんの「原酒 紀州絵巻」はアルコールも19%の梅酒の原酒で2008年から2014年までモンドセレクション最高金賞を受賞した逸品。大正7年創業の梅干屋のプロ厳選の梅と職人の技が、梅酒の絶妙の熟度で仕上がっています。(株式会社 梅一番井口:180ml×1本入600円~)

【楽天市場】紀州みなべの南高梅 梅干し >とまと梅(トマト梅・tomato-ume):南高梅の郷JA紀州

1,000
紀州農業協同組合(JA紀州)のトマト梅は、新感覚「デザート梅干し」というジャンル(らしい)で、みなべの南高梅とミニトマト「優糖星」のコラボレーション製品です。(JA紀州:南高梅 tomato-ume 200g 化粧箱入り 塩分約8%、1個1,600円~)

梅干専門店河本食品 - 道場六三郎監修商品 焼き梅 販売ページ

3,500
梅干し専門店 河本食品株式会社の「焼き梅」は、なんと料理の鉄人道場六三郎さん監修の一品です。なんでも南高梅の梅干しを、職人さんが遠赤外線で焼いて、梅ぼしの塩角(しょっぱさ)をまろやかにしたものです。梅干しに熱を加えることにより水分がとび、容量は半分(800g→400g)になるというほど。通常のスーパーには流通していないためお目にかかる機会もあまりないのですが、口コミやTVなどで話題のお品物です。(河本食品株式会社:焼き梅400g、木箱入り3,500円)

焼肉の梅たれ 300ml 中辛 - 梅いちばん

600
こんなさっぱり梅たれで、焼肉をたくさん食べたい!紀州南高梅の梅肉ソースとごま油、にんにくで和えてある「焼肉の梅たれ」は、つけおきにもちょいがけにもピッタリ合いそうな焼肉のお供です。(株式会社 梅一番井口:焼肉の梅たれ 300ml 中辛 600円(税込))

梅の板チョコ

600
紀州梅とクーベルチュールチョコレートの出会いが大好評の大人の板チョコレート「梅の板チョコ」(ブラック、ミルク、ホワイト各1個600円(税込 648円))も推しおみやです。(本紀州梅オカハタ:梅の板チョコ)
みなべ町って、本当に感心するくらい梅を愛している町、ということがおわかりいただけましたか?みなべ町のおいしいお土産&お取り寄せ商品は、まだまだ続きます。みなべ町のマストお土産、おいしいお取り寄せたち(その2)もお楽しみに。
8 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

みなべ町のマストお土産、おいしいお取り寄せたち(その2)

みなべ町のマストお土産、おいしいお取り寄せたち(その2)

おすすめお土産&お取り寄せ商品その2!
nyaaaco | 316 view
梅干しといえば気になる「塩分」~梅干しを毎日食べても大丈夫?

梅干しといえば気になる「塩分」~梅干しを毎日食べても大丈夫?

梅干しといえば塩分が高いイメージがあります。それは梅干しが塩漬けして作られていることから梅干し=塩分が高いというイメージが付いたものと思われます。今回は梅干しの塩分について解説していきたいと思います。
吉川梅太郎 | 8,764 view
和歌山県の観光スポットは、パンダだけじゃない!旅ライターおすすめ観光地

和歌山県の観光スポットは、パンダだけじゃない!旅ライターおすすめ観光地

旅ライターのnyaaacoおすすめ、和歌山県でぜひ訪れて欲しい観光スポットを厳選紹介します。
nyaaaco | 159 view
どの梅干しが好きですか?いろいろな梅干しの作り方3選

どの梅干しが好きですか?いろいろな梅干しの作り方3選

梅干しといえば、赤じそと一緒に漬けられた梅が定番ですが、他にもいろいろな梅干しがあります。そして、すべて簡単に手作りすることができるんです! この記事では、お子さまでも食べられる甘いはちみつ梅干しや、おやつにもぴったりのカリカリ梅など3種類の梅干しの作り方をご紹介します。
吉川梅太郎 | 1,850 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

nyaaaco nyaaaco