前回で梅干しは無事完成に至りました。
その赤梅干しに必須の”赤じそ”について、少しさかのぼってのお話です。
その赤梅干しに必須の”赤じそ”について、少しさかのぼってのお話です。
梅仕事 11日目 赤じそジュース
第8回で使用した赤じそ。
チャレンジ!梅漬け素人主婦がやってみるシリーズ。 第8回 -赤じそ入れ- - 梅研
梅漬け素人主婦うめ美の、梅仕事チャレンジ日記
梅漬けに使用するにあたって赤じその良し悪しを選別しました。
これが死んだ魚の目になるほど大変な作業だった事は第8回で思う存分書きましたのでご確認を。
さて、傷んだ赤じその行方については
“ちなみに傷んだ葉は紫蘇ジュースにできるのでとっておきます”
と堂々と言い残してそのままになっていたので、赤じそジュースの作り方について書いておきたいと思います。
もちろん、傷んだ葉ではなく良い葉で作ってもOK。
また、今回は濃縮版のレシピです。
濃縮して保存性を高めているため冷暗所で1年持つようです。
飲むときは好みの薄さに割って飲んでください。
これが死んだ魚の目になるほど大変な作業だった事は第8回で思う存分書きましたのでご確認を。
さて、傷んだ赤じその行方については
“ちなみに傷んだ葉は紫蘇ジュースにできるのでとっておきます”
と堂々と言い残してそのままになっていたので、赤じそジュースの作り方について書いておきたいと思います。
もちろん、傷んだ葉ではなく良い葉で作ってもOK。
また、今回は濃縮版のレシピです。
濃縮して保存性を高めているため冷暗所で1年持つようです。
飲むときは好みの薄さに割って飲んでください。
傷んでるだけでなく、緑色になった葉はくすんだ赤色になるため除いたり、小さい葉を使うと漬けている間に溶けてカビの原因になるのでこれも省きました。
なんだかんだと選別していたら、悪い葉が購入した1袋以上の量になってちょっと損した気分。
なんだかんだと選別していたら、悪い葉が購入した1袋以上の量になってちょっと損した気分。
傷んだものなので、数回洗っても汚れた水になる。
細かい葉も多いので洗いずらい。
細かい葉も多いので洗いずらい。
今回も念のため、酸に強いホーロー鍋で調理。
お湯に浸かると、もわっと赤じその香りが立ち込め、緑色に変わった。
お湯に入った瞬間、あまりにも鮮やかに変色するので面白い。
お湯に入った瞬間、あまりにも鮮やかに変色するので面白い。
砂糖 1カップ(110g)
はちみつ カップ1/2
レモン汁 カップ3/4
水 カップ3