今回も赤じそのお話。なかでも梅漬けした赤じその使い道についてです。
梅干し合宿中の初日、赤じそを取り出しました。
チャレンジ!梅漬け素人主婦がやってみるシリーズ。 第10回 -梅を干す その1- - 梅研
梅漬け素人主婦うめ美の、梅仕事チャレンジ日記
さて、この赤じそですが色々と料理に使えるらしいです。
梅の旨味を吸収しているんですもの、きっと美味しい料理になるに違いない。
まずは王道?の“ゆかり”を作ってみることにしました。
テキストによると干す時期は土用干し(梅を干す時期)と同じ頃が良いらしいです。
時間も午前10時〜午後2時まで。
この時間以外だと風が水分を含んでしまうので美味しくなくなってしまうそう。
一気にカラッと干し上げるのがポイントみたいです。
梅の旨味を吸収しているんですもの、きっと美味しい料理になるに違いない。
まずは王道?の“ゆかり”を作ってみることにしました。
テキストによると干す時期は土用干し(梅を干す時期)と同じ頃が良いらしいです。
時間も午前10時〜午後2時まで。
この時間以外だと風が水分を含んでしまうので美味しくなくなってしまうそう。
一気にカラッと干し上げるのがポイントみたいです。
ゆかりの作り方
本当は一気に干し上げるために1枚づつ開いて広げた方が色も香りも良くなるらしいのですが、、、
初めは頑張って開いていたのですが、元々小さい葉が多いので開いてる過程で問題ばかり。
ちぎれたり、くしゃっとなって難解なパズルのように葉が絡まっていたりと10枚開くのに20分、、、
うめ美、集中力消えました。
途中から「まぁいっか」となってしまい、ザザザッとザルに広げてしまいました。
写真でもお分かりでしょうか。
手前ちょっとだけ丁寧に広げてます。
あと9分の1くらいはザザザっと広げました。
うめ美の性格が読み取れます。
初めは頑張って開いていたのですが、元々小さい葉が多いので開いてる過程で問題ばかり。
ちぎれたり、くしゃっとなって難解なパズルのように葉が絡まっていたりと10枚開くのに20分、、、
うめ美、集中力消えました。
途中から「まぁいっか」となってしまい、ザザザッとザルに広げてしまいました。
写真でもお分かりでしょうか。
手前ちょっとだけ丁寧に広げてます。
あと9分の1くらいはザザザっと広げました。
うめ美の性格が読み取れます。
天候にも恵まれて2日でカラカラになりました。
ザルいっぱいに広がっていた赤じそもかなり縮んで、精魂お日様に持っていかれた様子。
見ていてちょっと切ない。
ザルいっぱいに広がっていた赤じそもかなり縮んで、精魂お日様に持っていかれた様子。
見ていてちょっと切ない。
ここで問題が。
干す時にザザザッと広げたばっかりにダマのようになり、非常に砕きづらい。
ものすごくちょっとづつしか粉状になってくれない。
だ、か、ら、テキストだと1枚づつ丁寧に広げていたから砕きやすいのか!と今更気づく。
次回ゆかり作るときは1枚づつ丁寧に開こうと決心しました(できるだけ)。
干す時にザザザッと広げたばっかりにダマのようになり、非常に砕きづらい。
ものすごくちょっとづつしか粉状になってくれない。
だ、か、ら、テキストだと1枚づつ丁寧に広げていたから砕きやすいのか!と今更気づく。
次回ゆかり作るときは1枚づつ丁寧に開こうと決心しました(できるだけ)。
30分かけてここまで。
まだ塊が残っています。
初めは子供含め、家族みんなでできるから楽しいね〜なんて言いながらゴリゴリすっていたのですが、段々と皆んな飽きて脱落して行きました。
まだ塊が残っています。
初めは子供含め、家族みんなでできるから楽しいね〜なんて言いながらゴリゴリすっていたのですが、段々と皆んな飽きて脱落して行きました。